かぶら蒸しの材料
(3人分)
かぶ(あれば聖護院)‥‥450g
きくらげ‥‥1個
生しいたけ‥‥1個
銀杏‥‥9個
しゃぶしゃぶ餅‥‥3枚
うなぎのかば焼き‥‥50g
卵白‥‥1個分
塩‥‥小さじ1/3
水溶き片栗粉‥‥大さじ1
ゆずの皮(千切り)‥‥少量
みつば‥‥少量
わさび‥‥少量
【A】 淡口醤油‥‥大さじ1
酒‥‥大さじ1
みりん‥‥大さじ1
麺つゆ‥‥小さじ1
水‥‥大さじ2
蒸し関係
茶碗蒸し
土瓶蒸し
銀杏の皮のむき方
餅関係
はなまる流お雑煮・おいしいだしの取り方
関東風雑煮・鶏肉のおすまし
うなぎ関係
うな丼
ひつまぶし
|
かぶら蒸しの作り方
かぶら蒸しのレシピページには手順写真もあります。どうぞご覧ください。
- かぶはおろしやすい大きさに切って皮を厚めにむく。
- すりおろす。
- ザルに入れて水分を切る。
- しいたけは薄切り。
- きくらげはぬるま湯で戻し、千切りにする。
- 銀杏を封筒に入れる。折ってふたをし、電子レンジで40〜50秒加熱する。
- 取り出して包丁の背でたたいて殻をむき、薄皮をはぐ。
ペンチやキッチンバサミで銀杏の殻をむく方法は銀杏の皮のむき方
- 餅は5ミリ角に切る。(丸餅であれば、薄切りにしてから5ミリ角に切る。)
- うなぎは1cm幅に切る。
- 卵白をしっかり泡立てる。
- かぶと、きくらげ、餅、卵白、塩を混ぜる。
- 耐熱性の器(銘々皿)にうなぎ、銀杏、しいたけを入れる。
- 上から11をのせ、ふたをする。(ふたがなければアルミホイルをかぶせる。)
- 湯気のたった蒸し器に入れて、白くなるまで強火で7〜8分蒸す。
- 【A】を火にかけ、水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。
- 蒸しあがったかぶの上に15のあんをかける。
- ゆず、みつば、わさびを添える。
このレシピをYahoo!ブックマークに登録する
|