ガッテン流 | コンビニ風おでんレシピおでんの作り方
- カロリー:
- (1人分)312kcal
- 準備時間:
- 10分
- 調理時間:
- 70分(味をしみ込ませる時間含まず)
セブンイレブンのようなおでんの作り方(レシピ)
コンビニおでんの作り方です。レシピはためしてガッテン流。おいしいおでん作りのコツは、具材をだしで煮込むよりじっくり冷ますことです。かつお節と昆布でだしをとり、セブンイレブンのようなおいしい関西風おでんを作りましょう。
- ガッテン流おでんの作り方
- おでんの残りで作ることのできるお料理
- ためしてガッテンのおでん情報
- よくある質問
- ダイエット・栄養情報
材料(4人分)
昆布‥‥30cm
かつお節‥‥20〜30g
水‥‥10カップ(2000cc)
【A】
しょうゆ‥‥大さじ3
みりん‥‥大さじ2
酒‥‥大さじ3
塩‥‥小さじ2/3
ちくわ‥‥2本
はんぺん‥‥大1枚
さつま揚げ‥‥4枚
大根‥‥2/3本
米‥‥ひとつかみ
こんにゃく‥‥1枚
ゆで卵‥‥4個
鶏つみれ(お好みでいわしでも)‥‥8個
レシピ(作り方)
ガッテン流おでんの作り方

大きな鍋に水10カップ(2000cc)を入れ、昆布を5〜10分つける。




大根は3cmの厚さに切って、厚めに皮をむく。


1で使った昆布は縦に3等分する。


さつま揚げは熱湯をかけて油抜きする。


こんにゃくは厚さ半分に切る。



鍋を重ねた新聞紙3枚で包む。



マロンのワンポイントアドバイス:大根を煮るときのお米は、米のとぎ汁でもかまいません。
おでんの残りで作るチゲ風おでん
キムチでピリッと風味を添えれば、残ったおでんも立派なおかずになります。おでんの残りで作りましょう。
【材料:2人分】 おでんの煮汁…3カップ、 みそ…大さじ1、 コチジャン…大さじ1/2〜1(お好みで)、 キムチ…50g、 残ったおでんの具…適量
おでんの残りで作るカレーおでんうどん
おでんのおいしいだしを使って、さっぱりカレーうどんを作りましょう。
【材料:2人分】 カレー粉…小さじ1弱、 おでんの煮汁…2カップ、 ウスターソース…小さじ1、 うどん玉…2玉、 残ったおでんの具…適量、 万能ねぎ…4〜5本
おでんの残りで作るとうめし(豆飯)
とうめしは、おでんの名店「お幸多」の、裏メニューから始まった人気料理。豆腐をおでんの残り汁で甘辛く煮込みます。おもいっきりテレビで家庭用レシピが紹介されました。
【材料:2人分】 水‥‥500cc、 だし昆布‥‥5g、 かつお節‥‥15g、 醤油‥‥大さじ3、 砂糖‥‥30g、 おでんの残り汁‥‥適量(カップ1)、 木綿豆腐(350g)‥‥1丁、 白ネギ(小口切り)‥‥適量、 ご飯‥‥お茶碗2杯

鍋に水と昆布を入れて中火にかける。




鍋にだし汁を入れて火にかける。







マロンのワンポイントアドバイス:七味唐辛子を降ると、なお美味しいです。
とうめし豆知識
お多幸情報
大正13年(1924)創業の老舗おでん屋。銀座5丁目(ソニービルの隣)から、平成14年7月に日本橋移転。関東風の濃いめの醤油味おでんとして大衆に親しまれる。
とうめしの作り方
関東風の濃い甘辛のおでんだしで豆腐を一丁煮込む。茶めしの上におでんのつゆをたっぷりかけ、その上に豆腐をのせていただく。
とうめし定食
他に牛すじ煮込みとタマゴ、しじみの味噌汁、サラダ、お漬け物がついて630円とリーズナブル
とうめしの発祥
常連客が、「ご飯の上に豆腐を乗せて食べたい」と言ったのが始まり。まかないご飯だったが、茶飯に味の染み込んだ豆腐をのせて裏メニューとして出したところ、たちまち評判となる。今では正式メニューとなり、ランチでも「とうめし定食」が大人気。



おすすめコンテンツ
サイト内の他のレシピや関連情報もご覧ください。
ユーザーレポート
投稿をお願いします!作ってみた感想、工夫してみたこと、ご提案、エピソードなどぜひ教えてください!この欄に掲載させていただきます。マロンと一緒においしいレシピを完成させましょ〜♪\(^▽^)/
ユーザーレポート |
いつも家で作るおでんは汁が濁ってしまうのですが、コンビニみたいにだし汁の透明なおでんを作りたいと思い、関西風おでんの作り方を拝見しました。 家ではたこやじゃがいも、餅巾着なども必ず入れていますが、入れても汁が濁るということはありませんか? 透明のだし汁にするために、してはいけないこと、コツなどがありましたら教えてください。 マロン:hiroさん、こんにちは! おでんのだしが濁らない最大のポイントは、ぐつぐつと煮立てたり、沸騰させないことです。 また、透明感を出すために、醤油を使わないで塩のみというレシピもあります。 おいしいコンビニおでんができるといいですね! マロンさん、先日はおでんの作り方のコツなど、丁寧に教えていただきありがとうございました。 じゃがいもは入れず、たこは下茹でして、レシピに忠実に作ったところ、大成功でした。 それにしても新聞紙とバスタオルの保温力恐るべし! このおでんのレシピは保存版にしたいと思います。本当にありがとうございました。 マロン:わーーーっ!\(^▽^)/ マロンもこのおでんを作ると、あっと言う間になくなっちゃうので、ほんとうに驚きです。「ためしてガッテン」恐るべしですね! とってもとってもうれしいコメント、ほんとうにありがとうございました。 |
---|
おすすめコンテンツ
サイト内の他のレシピや関連情報もご覧ください。